
S.T
NonStop系エンジニア
未経験だからこそ、多くのことを学ぶことができ、習得する喜びを得ることができます。“分からない”が“分かった”に代わった時の喜びが継続できるように、自分から積極的に課題へ取り組み、成長できる環境を自分自身で作り上げることが大切です。
日本NonStopイノベーションはこれまで日本ヒューレット・パッカード社とキヤノングループ両社による、グローバル事業で培った技術力、安定した社会的信頼を背景に、移り変わりの激しい世の中で次々と発生するお客さまの課題を解決し続け、高い信頼・評価を得て成長してまいりました。創業から10年が経過し、今後更なる事業の拡大を目指すため、新しい仲間を迎え入れたいと考えております。
このような希望を持たれた方に活躍できるフィールドをご用意しています。少しでもご興味を持たれた方は、ぜひお声掛けください。ご応募をお待ちしています!
S.T
NonStop系エンジニア
未経験だからこそ、多くのことを学ぶことができ、習得する喜びを得ることができます。“分からない”が“分かった”に代わった時の喜びが継続できるように、自分から積極的に課題へ取り組み、成長できる環境を自分自身で作り上げることが大切です。
現在、担当している仕事内容は?
決済関係の開発を担当しております。
現在はOJT期間として配属されており、決済関係の業務知識と開発に必要なスキルの取得を目指して日々学んでおります。日々、できることが増えていくので成長を感じられます。
この仕事(技術職)のやりがいやおもしろさは?
入社後のプログラミング研修で、チームでシステムを作り上げた時にやりがいを感じました。開発中はエラーに悩まされ、順調に進まないこともありましたが、システムが動くことで目標の達成を体感することができました。この達成感は技術職だからこそ感じられるやりがいだと思います。
定時後や休日の過ごし方を教えてください。
定時後……家で料理などしてゆっくり過ごしています。時間があるときは帰り道で買い物をしてリフレッシュしています。
休日……ジム、ドライブ、カフェ巡り。普段はデスクワークなので休日は外に出ることが多いです。
日本NonStopイノベーションの会社の雰囲気や魅力を教えてください。
人間関係が良く、困ったことがあれば助けてくれるメンバーに囲まれています。社内の交流も活発で、帰社日の飲み会や女子会なども行われています。
今までどのようなキャリアを積んできましたか?
新卒:小売業へ就職(約3年)→
転職して日本NonStopイノベーション(約半年)
これからチャレンジしてみたいことはなんですか?
今は業務について学んでいる段階なので、今後は経験を積んで設計・開発の作業にチャレンジしていきたいと思っています。
中途入社を考えている皆さまへ一言お願いします。
未経験でのIT業界への転職で、不安要素もたくさんありましたが、日本NonStopイノベーションには未経験者に向けた研修体制が整っているので安心です。転職活動で様々な企業を知ることにより、新たな価値観も生まれてくるので自分の強みとして活かしていってください。
H.T
開発系エンジニア
今、自分の持つ技術・知識・経験をさらに高めたい。
今、自分が持っていない技術・知識・経験を身につけキャリアアップしたい。
そういったチャレンジする姿勢を常に持ち続けることが大切です。
現在、担当している仕事内容は?
物流システムのリプレイス案件に参画しており、環境設計や構築作業を主に作業しています。
現在は環境構築までの作業が完了し、次工程となるIT~STのテストを担当しています。具体的には、工程ごとに消化したテストで発生した障害や不具合について解析し解決するところまで実施しています。
この仕事(技術職)のやりがいやおもしろさは?
ちょうど一年前ぐらいに某商業施設の社内システムをリプレイスする案件が印象に残っています。この案件では、VMWareの仮想マシンをAWS環境へ移行する作業や千手といわれるジョブツールの定義変更、認証系サーバのリプレイスなど私自身初となる作業をマルチタスクで作業をこなせたことに感動を覚えました。
定時後や休日の過ごし方を教えてください。
定時後……定時後は、気の合う仲間と飲みに行ったりすることがあります。
休日……なるべく家族で外出(ショッピングやランチ)するようにしています。
日本NonStopイノベーションの会社の雰囲気や魅力を教えてください。
会社の集まりでは、上司や先輩方とも気兼ねなく話すことができるアットホームさがあると思います。若い子たちの意見でも尊重してくれますし、チャレンジする行動や意見には意欲的に参加してきてくれます。
今までどのようなキャリアを積んできましたか?
新人から数年は、運用保守(維持管理、ライブラリ管理や運用統制)に携わっておりました。転職前の3年間はセキュリティ監視(サイバー攻撃など監視)業務を担当しておりました。転職後はインフラのリプレイス案件に携わっております。
これからチャレンジしてみたいことはなんですか?
AWS環境に触れたことがあるのでその経験を無駄にしないようしたいと思い、常にAWS環境を扱った案件に関わりたいと思っています。また、AWSを使用した提案などできるようになれればと思い勉強中です。
中途入社を考えている皆さまへ一言お願いします。
転職する前は、保守作業や運用業務などに経験ばかりで自身のスキルに悩んでいた時期がありました。インフラ案件や開発業務などの作業に憧れていた部分があり、自分自身のキャリアアップとしてインフラ案件が充実しているこの会社を選びました。単純にキャリアアップを考えた転職もありですし、今の勤め先ではできないことをチャレンジしたいと思う方にお勧めです。
事業内容 | HP Integrity NonStopサーバーを核としたシステム・インフラストラクチャのSI事業 HP Integrity NonStopサーバーの関連ソリューションのSI事業 |
---|---|
仕事内容 | 複数人でチームを組み、お客さま先でNonStopサーバーのシステム構築を行う業務をお任せします。主なクライアントは、大手キャリアの通信系やクレジット、デビットを中心とした大手金融系になります。
|
事業内容 | オープンシステム(Linux、Windows、HP-UXなど)を⽤いた業務システム開発プロジェクトなど |
---|---|
仕事内容 | 複数人でチームを組み、お客さま先でオープン系システム構築の推進業務をお任せします。主なクライアントは、大手通信キャリアや大手金融機関になります。
|
事業内容 | HPE社製品を中⼼としたオープンシステム基盤の設計、構築をトータルに提案 HPE社製品(サーバー、ネットワーク機器、ソフトウエアなど)を中⼼とした製品の提案、販売 |
---|---|
仕事内容 | 複数人でチームを組み、お客さま先でインフラシステム構築の推進業務をお任せします。主なクライアントは、大手Sierになります。
|
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 入社当初3ヶ月(勤務条件変更なし) |
給与 | 経験能力に応じて日本NonStopイノベーションの規定により処遇します。 |
残業 | 有 残業時間に応じて別途支給 ※管理職は支給無 |
資格 | 不問 |
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 東京(本社・港区)ほか都内近郊 |
勤務時間 | 標準労働時間帯9:00~18:00 標準労働時間8時間 |
休暇・休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、夏季・年末年始休日、年次有休休暇、慶弔休暇、特別休暇など |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金 |
福利厚生 | 財形貯蓄、団体生命保険 |
その他 | 保養所(健康保険組合が運営) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
選考方法 | 書類選考→1次面接・適性検査→2次面接→内定 |